CFFリーダーを終えて。

f:id:cff_japan:20161108182353p:plain 

白石司さん(しらいしつかさ)2016年夏フィリピンスタディツアーのプログラムリーダーとして、フィリピンの社会課題の現場を日本人大学生17人と共に9日間学び考えてきました。そんな彼が、リーダーを終えて今自身が感じている事を書いてくれました。

 

 今年の夏、第32回フィリピンスタディツアーのリーダーを務めた白石司です。 今回は第1号CFFサポーター通信にCFFプログラムリーダーの集大成である、事後研修を通して学んだこと、そしてリーダーを終えて今感じていることを書きました。

 私の事後研修への想いは、プログラムに参加したみんなに事後研修が終わった後に、何か具体的な「変化」や「決心」があってほしい、という気持ちを込めて事後研修を作っていきました。

この想いが生まれたきっかけは、はじめて私がCFFプログラムに参加した時、現地ではたくさんの気づきを得ましたが、それが実生活になかなか活かす事ができず、プログラムに参加して得たことは仲間だけだったと気がつき、モヤモヤしていたからです。

「自分と同じ道を、他のみんなに進んでほしくない。」「現地で得た気づきを行動に移してほしい。」そう考え“自分の理想の未来”についてみんなで語り合い、それを実現するためにどう行動するかを事後研修で考え話してもらうことにしました。

“自分の理想の未来”というテーマに対して、そもそも理想を持っていない人や、持っていてもどう行動していけばいいのか分からない、という人ももちろんいました。

しかし、その中で「これからも理想の未来を考え続け、行動を起こしていく!」と話してくれた人もいました。プログラムリーダー8人で考えたテーマと真剣に向き合ってくれた参加者の姿を見るのはとても嬉しく、また本当に感謝だなと思いました。

f:id:cff_japan:20161108170707j:plain

 [事後研修最後の全体写真]

 私がCFFリーダーを通して学んだことは、人との関わりです。私はリーダー生活中、CFFの仲間から孤立してしまった事がありました。その原因は、仲間と考え方が合わず話し合うことをやめてしまったからです。

「私はなぜ孤立してしまうのか、仲間達は自分をどう思い、自分はみんなをどう思っているのか?」人生で初めて本気で他者と、自分について考えられるようになりました。その結果、自分が仲間の意見を受け入れず、「なぜ相手がそう思うのか。」と相手の立場になることをやめてしまったことが、孤立してしまう全ての原因だったと気がつきました。

参加者に考え続けてほしいと願っていた自分が、それができていなかったと分かりました。この経験から私は、CFFで学んだ「傾聴」を活かし自分と相手の思いをしっかり聞き、みんなの為になにができるのか考え行動し続けていきたいです。

多くのことに気づき、築かせてくれたCFFリーダーという貴重な経験が得られたことに、心から感謝だなとリーダーを終えて今感じています。本当に、本当にありがとうございました。